新しいNAS Synology DS220+ について

10年近く使ったNASのHDD入手が困難になったので、新しいNASを導入しました。 10日間ほど使ってみた感想です。 まず、豊富な機能に驚きました。基本的なストレージ機能はもちろんですが、「パッケージセンター」にある数多くの機能を、殆ど無料でインスト…

ASSGを使って分かったこと その2

部品の再利用。 よく聞く言葉ですが、再利用の定義って何でしょうか? プログラムを作るとき、ゼロから書き始めることは殆ど無いと思います。過去に作成した「似たようなプログラム」をコピーして、書き換えていくことが多いのではないでしょうか? また「こ…

ASSGを使って分かったこと その1

実際にASSGを使って、意図していなかったことも分かってきました。その1つが「プログラムの全体像が把握し易い」ということです。 例えばプログラムを調べる場合、プログラムソースをPDMで表示して、スクロールしながら処理を読んでいく。その途中で ・サブ…

新しいNASを選ぶ

10年使ったNASをお役御免にして、新しいNASを探すことにしました。 最初は、今と同じメーカーにしようと思っていましたが、ナニブン調べるのが好きな性分で、ネット探索に走りました。 見つけたのが「Synology」というメーカー。何となく名前は知って…

NASトラブル

先週、NASのHDD1機にエラーが起きました。 初代NASの導入は2011年だから、もう10年になります。2TB・HDD×2でRAID1の構成。数年前に片方のHDDがダメになり、Seagateの同等品に交換したことがあります。その時は難なく復旧しました。さすがRAID1は安心できる…

Vectorバージョンアップしました

Vectorに申請中のバージョンアップが反映されました。 今回のバージョンアップは、いくつかの動作不具合の解消と、操作説明書を同梱しました。まだまだ説明が足りない部分がありますが、まずは使って頂いて慣れてください。 開発から2年以上経つので、説明書…

Vectorバージョンアップ申請しました

本日ASSGのver 3.0.8の登録申請をしました。近々で公開予定です。 今回は動作の改善のみですが、一緒に操作説明書を同梱しています。 1.初回起動時の操作について2.メインメニュー説明3.エディタ操作4.画面設計(DSPSRC生成)5.帳票設計6.RPGSRC…

入門書を作成しています

Vectorに登録して ふと思ったのですが、ダウンロードした方が使えるか心配になってきました。説明書は以前に作っていたのですが、バージョンも上がったので細かな部分が違ってきていました。それと機能説明になっていたので、どこから手を付けて良いのか困り…

Vectorに登録しました

本日、Vectorのソフトライブラリに登録されました。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se522960.html ([ASSG]で検索しても出てきます) 今後のバージョンアップ等はVectorで行います。 使い方の質問や機能的な要望があれば、是非メールしてください。…

RPGコードは進化系で書きたい

今回は、永年RPG開発を行ってきて思うことを書きます。 (思うがままに書いたため、話のつながりが悪いです。すみません) RPGの機能を駆使すれば、短いコード量でプログラムを作ることができます。サイクルを使えばリード命令も不要、ブレーク判定も…

ASSG公開 ver3.0.3

本日、ASSG(ver3.0.3)を公開いたします。 ダウンロードの前に「ソフトウェアダウンロードに関する注意事項」をお読みいただき、同意のうえGoogleドライブよりダウンロードしてください。 drive.google.com 1.GoogleドライブよりASSG.zipをダウンロードします…

ASSGエディターの紹介

先日、ASSGのソフト公開を宣言したのですが、準備が進んでいません。もう少しお待ちください。 今日はASSGのエディターをご紹介します。 先日VSCodeとの連携を可能にしましたが、結局ASSGの方が使いやすいということでこちらを強化しました。 残る不満はカラ…

ASSG公開の予告です

開発協力者のAさんにVSCode連携を使って貰ったのですが、微妙な反応でした。 Aさん曰く、 VSCodeで開くと色も付いて、段下げも見やすいんだけど、それだけ。 VSCodeで編集しようとすると、フィールド名を調べないといけない。 ’SELECT'って入力すれば、selec…

VisualStudioCodeと連携しました

最近ASSGの機能アップに集中して、ブログの更新が手薄になっていました。 2つの機能アップを終えたので、その1つ目を紹介します。 以前から課題になっていたエディタ画面の見やすさを解消しました。 エクセルのテキストボックスをエディタにしていたので、…

ひとりごと Acrobat Readerが遅い!

この数日、ASSGに「プロシージャー」機能を追加している。 知識が乏しいのでRPG解説書などを読んでいるが、AcrobatReaderの動作が緩慢で思考が途切れます。 下記URLの対応でかなり改善しました。 https://community.adobe.com/t5/acrobatフォーラム/acrobat-…

帳票設計を機能アップ

最近はコロナ禍の影響もありペーパレスが一段と進んでいます。 帳票出力の要望は少なく、もっぱらCSV出力になっていました。その方がデータとして活用もできて文字数の制限も少ないので、開発者もエンドユーザーもWinWinじゃないでしょうか(某総理の口調で…

ひとりごと CNTFLDの罠

いつの頃からあるのか分からないのですが、2行以上にまたがる入カフィールドが可能ですね。幾つか制約があって、出カフィールドはダメ(入出力の保護にして回避)、サブファイルはダメですね。 今日知ったのは、前のフィールドとは2桁以上空けないとダメ。マ…

自動生成サブルーチン #disp_record_SEARCHについて

#disp_record_SEARCHは検索のサブルーチンです。 画面設計の[検索]のオウンコードをサブルーチンにします。 一例として検索のオウンコードと、生成後のRPGコードを紹介します。 [検索のオウンコード] ======================================= CALLP SRCT…

自動生成サブルーチン #disp_record_CHECKについて

#disp_record_CHECKは入力チェックのサブルーチンです。 画面設計の[入力チェック]のオウンコードをサブルーチンにします。 一例として入力チェックのオウンコードと、生成後のRPGコードを紹介します。 [入力チェックのオウンコード] ===================…

自動生成サブルーチン disp_record_INITATRについて

disp_record_INITATRは属性初期化のサブルーチンです。 //-------------------------------------------------------------------- // #DSP04_INITATR 属性初期化 //-------------------------------------------------------------------- BEGSR #DSP04_INI…

自動生成サブルーチン #disp_record_INITFLDについて

#disp_record_INITFLDはフィールド初期化のサブルーチンです。 //-------------------------------------------------------------------- // #DSP04_INITFLD フィールド初期化 //-------------------------------------------------------------------- BEG…

自動生成サブルーチン #disp_recordについて

#disp_recordは画面入出力を行うサブルーチンです。 0010 //-------------------------------------------------------------------- 0011 // #DSP01入出力 0012 //-------------------------------------------------------------------- 0013 BEGSR #DSP01…

自動生成サブルーチン #SCREEN_BACKについて

#SCREEN_BACKは前画面に遷移(戻る)するためのサブルーチンです。 //------------------------------------------------------------ // #SCREEN_BACK 前画面に戻る //------------------------------------------------------------ BEGSR #SCREEN_BACK; /…

自動生成サブルーチン #INITについて

初期処理サブルーチン[#INIT]のご紹介です。 #INITのオウンコード部分は、サブルーチン一覧に登録が必要です。 後半に第一画面への遷移コードが自動生成されます。 //------------------------------------------------------------------------------ // 初…

サブルーチンの自動生成について

ASSGの対話型プログラムでは、「サブルーチンの自動生成」が可能です。 自動生成されるルーチンは下記の通りです。 MAIN:メインルーチン(画面遷移の制御部分のみ) #INIT:初期処理(第一画面への画面遷移部分のみ) #SCREEN_BACK:前画面遷移 #disp_record…

AS400のWINDOW表示と罫線に悩む

AS400でもWINDOW表示が使えるようになり、画面デザインの幅が広がりました。 ところが、WINDOW内に罫線を引くのにとても悩みました。 WINDOW本体のレコードと罫線レコードのレコードキーワードで、 WINDOW(2 60 10 10) のように指定しても罫線は表示できませ…

ひとりごと、光回線

いま、我が家のインターネット回線はNTTのフレッツ光回線です。契約プランは「光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ」。下り200Mbps/上り100Mbpsなんですが、去年の夏ころから速度が出なくなりました。どうもコロナで在宅勤務が増えたのが原因らしいで…

ドキュメントの機能改善

ドキュメントの機能改善 途中経過報告です。 テンプレートを使うことはできました。 Sheets.Add(before:=Worksheets("sheet1"), Type:=Template_Path).name = new_name Template_Path:テンプレート用ブックファイルのPath new_name:追加するシート名 ただ、…

ドキュメントについて

唐突ですが、エクセルって本当に便利なツールですよね。様々な使い方があると思うのですが、アプリの開発でも各種の仕様書やDB設計書やフローチャートなどなど、切り離せない存在です。 ASSGは開発ツールなので、仕様書やフローチャートなどのドキュメント…

ひとりごと、エクスプローラーが使い難い!

Windowsは3.1の時代から使っているけど、時に新しいバージョンになると使い難くなってることがある。Win10でエクスプローラーを開くと「クイックアクセス」が開くようになった。Cドライブはどこだ?ネットワークはどこだ?って、目的の場所を開くのに手間が…